「みお」におまかせブログ

B型肝炎給付金請求の資料収集や手続き方法など、B型肝炎給事務局チームがお答えしています。

父子感染
父子感染解決事例解説
2022.8.22
投稿者:みお綜合法律事務所

父子感染の証明ができないといわれた方へ

父親が一次感染者としてB型肝炎給付金請求で和解が認められたという方から、「父子感染」のご相談がありました。

 

父子感染と確定するためには、父子のHBV塩基配列(分子系統解析比較)検査をして「感染の因果関係あり」とされることが要件となります。

 

父子のどちらかのHBVウイルス量が少ない場合、検査をしても、「判定不能」との検査結果となり、父子感染の証明ができません。

 

父子感染の証明ができない場合には、こどもが一次感染者の対象年代(昭和16年7月2日~昭和63年1月27日生まれの方)の場合は、一次感染者としての請求が可能な場合があります。

 

しかし、お子さんは、平成18年生まれでしたので、お父さんの和解を依頼した事務所で父子感染の証明ができず対象外といわれ、諦めていたとのことです。

 

そんな場合でも、当事務所では成功例があります。

 

こどもが20歳に達していない場合は無症候性キャリアでも給付金の額は600万円となります。

 

立証のポイントはいくつかありますので、まずは、ご相談ください。

諦める前に、「みお」にご相談ください。(弁護士澤田有紀)

 

======================

お問い合わせはフリーダイヤル0120-7867-30(なやむな みお)

受付時間 9時から20時

無料電話相談受付、資料送付のお問い合わせ受け付け中

LINEでのご相談は年中無休で対応中!!

 

 

月別アーカイブ
  • 状況別解決方法はこちら
  • ご相談事例一覧はこちら
  • B型肝炎給付金請求はみおにおまかせブログ
  • B型肝炎給付金請求について弁護士先生に質問する
  • 弁護士がムービーで解説するB型肝炎給付金請求Web説明会
  • 専属の弁護士がわかりやすく丁寧に説明するB型肝炎給付金請求無料個別説明会
  • B型給付金手取り額計算機
  • 気軽に相談できる、みおのB型肝炎給付金請求LINE公式アカウント 気軽に相談できる、みおのB型肝炎給付金請求LINE公式アカウント
  • マンガで分かる!B型肝炎給付金請求制度
弁護士費用の説明はこちら
LINEで相談 LINEで相談