B型肝炎給付金請求制度の給付金額

B型肝炎給付金でもらえる金額はどれくらいですか?一律ではないんですか?
みおさん
国が認めると、病状に応じて予め定められた給付金が支払われます。
症状が出ていない方やご遺族に支払われる場合もありますよ。
澤田弁護士

この記事でわかること

  • 病状別のB型肝炎給付金の支給金額
  • B型肝炎が原因で亡くなった方のご遺族の給付金請求について
  • B型肝炎給付金制度の経緯と特徴

こんな人におすすめの記事です

  • B型肝炎給付金の具体的な金額について知りたい方
  • 病状に応じた給付金額の違いについて知りたい方
  • B型肝炎ウイルスによる病気で亡くなられた方のご遺族の方

病状と給付金額

訴訟により国との和解が成立した方に対して、病状に応じて予め定められた給付金等が支払われます。

  • 死亡・肝がん・肝硬変が重度の症状で、20年未満の場合、3600万円の給付額
  • 死亡・肝がん・肝硬変が重度の症状で、20年経過後の場合、900万円の給付額
  • 肝硬変が軽度の症状で20年未満の場合、2500万円の給付額
  • 肝硬変が軽度の症状で20年経過し、治療中の場合、600万円の給付額
  • 肝硬変が軽度の症状で20年経過し、現在治療中等ではない場合、300万円の給付額
  • 慢性B型肝炎が発症後20年未満の場合、1250万円の給付額
  • 慢性B型肝炎が発症後20年経過し、現在治療中の場合、300万円の給付額
  • 慢性B型肝炎が発症後20年経過し、現在治療中ではない場合、150万円の給付額
  • B型肝炎が無症状性キャリアで、感染後20年未満の場合、給付額600万円
  • B型肝炎が無症状性キャリアで、感染後20年以上経過の給付額は、50万円と定期検査費
  • 他に支給される給付金は、訴訟等に係る弁護士費用と、B型肝炎であることを確認するための検査費用

※注1)感染後20年以上経過している場合は、給付金が50万円となります。
また定期検査費として「慢性肝炎等の発症を確認するための定期検査費」、「母子感染防止のための医療費」、「世帯内感染防止のための医療費」、「定期検査手当」も支給されます。

その他、下記の内容が支給されます。
1.訴訟等に係る弁護士費用として給付金額の4%相当額
2.(特定)B型肝炎ウイルス感染者であることを確認するための検査費用

ご遺族の方へ

ご本人が死亡されている場合は、相続人が手続きをして、給付金を受け取れる可能性があります。

よくあるご質問

どこの法律事務所に依頼しても、解決までのスピードは同じですか?
事務所の準備の良し悪しで、解決までにかかる時間に差が生じます。短時間で給付金を受け取っていただくには、提出する資料を不備のないように揃えることが大切です。資料に不備があって国から追加資料を求められると、収集や再提出に、長ければ数か月かかる可能性があり、その間手続きが止まります。ですから、追加の指示がないよう、しっかり準備することがスピードアップのポイントと言えます。また、当事務所は月2回のペースで提訴しますが、多くの事務所では、ある程度数がまとまるまで待って提訴するので、その分時間がかかります。
弁護士費用の説明はこちら
電話で相談
まずは資料請求
LINEで相談 LINEで相談