感染原因に心当たりのある方

感染原因
に心当たりのある方

具体的な状況をお知らせください。大人になってからの感染かどうか、ジェノタイプ検査を受けましょう。

B型肝炎の感染原因に心当たりのある方のイラスト
子どもの時の集団予防接種が原因で、B型肝炎ウイルスに感染していることがわかっています。
給付金を請求したいのですが、何から始めればいいですか?
みおさん
まずは詳しい血液検査を受けて、給付金の支給対象者になる可能性があるか確認されるようお勧めしています。
詳しい手順について、一緒に確認していきましょう。
澤田弁護士

"集団予防接種や身内の方からなど、感染経路がわかっている方に向けて、 詳しい血液検査(ジェノタイプ検査)の必要性について説明しています。"

この記事でわかること

  • 集団予防接種によりB型肝炎ウイルスに感染した方の給付金請求について
  • 身内の方にB型肝炎ウイルス感染者がいる場合の給付金請求について
  • ジェノタイプ検査の重要性とその方法

こんな人におすすめの記事です

  • 昭和16年から昭和63年に生まれたB型肝炎ウイルス感染者の方
  • ご家族にB型肝炎ウイルス感染者がいらっしゃる方
  • 医療機関で行う詳しい血液検査(ジェノタイプ検査)について知りたい方

B型肝炎給付金の支給対象者と認められる方の感染原因

B型肝炎給付金がもらえるのは、次のいずれかの方と法律で定められています。

  • 一次感染者
    昭和16年7月2日~昭和63年1月27日生まれで、満7歳までに受けた集団予防接種等が原因でB型肝炎ウイルスに持続感染している方。
  • 二次感染者
    一次感染者であるご両親のいずれかから、B型肝炎ウイルスに持続感染した方(母子感染・父子感染)。
  • 二次感染者であるご両親のいずれかから、さらに持続感染した方(三次感染)。

①②③以外の方は、B型肝炎ウイルスに感染していても、給付金はもらえません。

心当たりは何ですか?

生年月日が当てはまる

昭和16年7月2日~昭和63年1月27日生まれ

この間に生まれた方の感染は、満7歳までに受けた集団予防接種等の注射器の使い回しが原因である可能性があり、①の一次感染者として給付金をもらえるかもしれませんので、まずはジェノタイプ検査を受けてください。

身内にB型肝炎の人がいる

お母様、お父様、お祖母様などのお身内からの、二次感染・三次感染が考えられます。ごきょうだいにB型肝炎の方がいらっしゃる場合もその可能性があります。
まずはジェノタイプ検査を受けてください。

ジェノタイプ検査を受けていただく理由

B型肝炎給付金は、B型肝炎ウイルスに持続感染している方(キャリア)のみがもらえますが、ジェノタイプ検査は、この持続感染を確認する検査です。

◎持続感染とは?

大人になってからの感染ではなく、幼少期から感染が続いている状態です。
7歳までの集団予防接種等や、両親や祖母から幼少期(新生児~満7歳)に、B型肝炎ウイルス(HBV)に感染すると、HBVは身体の外に排出されずに住み着いてしまうことがあり、このような状態の人を持続感染者(HBVキャリア)といいます。持続感染すると10~15%の方は慢性肝炎を発症するといわれています。

◎ジェノタイプ検査とは?

ジェノタイプ検査は、B型肝炎ウイルス(HBV)への感染時期を確認する血液検査です。検査の結果、あなたが感染しているHBVがジェノタイプAe型でなければ、大人になってからの感染ではなく、幼少期からの持続感染※だと確認できます。ジェノタイプAe型のHBVは、1996年以降に日本での感染が確認されており、大人になってから感染しても慢性化する例が多く見られるためです。
“ジェノタイプ”とは遺伝子型のことです。B型肝炎ウイルス(HBV)の遺伝子型はA~J型まで、少なくとも10種類が確認されています(このA~JはB型肝炎のBなどとは関係ありません)。

検査の結果、ジェノタイプAe型でなかった方は、

みお綜合法律事務所にご相談ください

  • B型肝炎ウイルスに感染しており
  • 感染原因に心当たりがある
  • ジェノタイプAe型でなかった 方は給付金をもらえる可能性があります。

よくあるご質問

B型肝炎ウイルスの感染がわからない状態で説明会に参加できますか?
感染がわからない方に関しては、説明会への参加はお断りしています。まずは、医療機関等で検査(HBs抗原およびHBc抗体の血液検査)を受けられることをお勧めします。
制度で定められた感染原因以外に、B型肝炎ウイルスの感染原因にはどんなものがありますか?原因がそれに当てはまれば、給付金は絶対もらえませんか?
B型肝炎ウイルスに汚染された血液の輸血、HBVキャリア(B型肝炎ウイルス持続感染者)との性交渉、ピアスの穴開けや入れ墨の器具、注射針の不適切な使用、医療従事者の事故(針刺し、血液付着など)などが考えられます。これらは、給付金の対象者と認められるための感染原因に該当しませんから、給付金はもらえません。
  • B型肝炎の相談予約をする前に、まずは医療機関で検査を受けましょう
  • 相談するべきかどうかのセルフチェック
  • B型肝炎給付金請求はみおにおまかせブログ
  • B型肝炎給付金請求について弁護士先生に質問する
  • 弁護士がムービーで解説するB型肝炎給付金請求Web説明会
  • 専属の弁護士がわかりやすく丁寧に説明するB型肝炎給付金請求無料個別説明会
  • B型給付金手取り額計算機
  • 気軽に相談できる、みおのB型肝炎給付金請求LINE公式アカウント 気軽に相談できる、みおのB型肝炎給付金請求LINE公式アカウント
  • マンガで分かる!B型肝炎給付金請求制度
弁護士費用の説明はこちら
LINEで相談 LINEで相談