遠方にお住まいの方

近くに適当な
法律事務所がなくて
相談できない方

みお綜合法律事務所にご依頼いただくと、電話やメールなどのやり取りだけで手続きを進めることができます。

B型肝炎に関して、電話やメールだけで手続きを進める事ができるイラスト

支給の可能性があるかどうかのご相談は電話やLINEでもできます
「みお」なら3つの質問にお答えいただくだけ。

1)B型肝炎ウイルスに感染していますか? 2)昭和16年7月2日~昭和63年1月27日生まれですか? 3)満7歳までに集団予防接種等を受けましたか?
3つともyesならあなたは給付金支給の対象者の可能性があります。3)の答えが分からなくても可能性はあります。まずはお問い合わせください。

事務所選びのポイント

B型肝炎給付金請求に関しては、専門的な医学知識が必要なため、得意でなかったり、扱っていない法律事務所も多いので、次の様な点に注意して慎重に選ぶ必要があります。

・電話やメールでの対応が可能かどうか・B型肝炎給付金制度の解決実績が豊富かどうか・話を聞いただけで症状を決めつけないかどうか・同じ弁護士が一貫して担当してくれるかどうか・制度の内容をわかりやすく説明してくれるかどうか・弁護士費用をきちんと説明してくれるかどうか・成功報酬制の後払いかどうか・対応がていねいかどうか・無料で何度も電話相談できるかどうか・・・など。
「みお」は制度発足直後から被害者救済に取り組み、20,000件を超す、近畿圏を中心とした全国からのご相談を承って来ました。給付金請求についてのご相談は何度でも無料ですので、安心してお問い合わせください。

ご来所いただかなくても手続きができます

必要な資料を集めてお送りいただくと弁護士が国と交渉します。

ご依頼者は「みお」の指示に従って集めるだけ。わからないことはていねいにご説明いたします。集めるのが困難な資料集めの代行も承ります。

資料集めが難航しそうだと見て断る事務所もあります

国が定めた通りの証拠資料を集めることができれば、問題なく手続きを進めることができますが、入手できない資料がある場合、代替案を考えず、簡単に依頼を断る事務所もあります。「みお」なら簡単に無理ですとは言いません。

裁判手続きは弁護士が代理で行いますので、ご依頼者は裁判所に行く必要もありません。

  • B型肝炎の相談予約をする前に、まずは医療機関で検査を受けましょう
  • 相談するべきかどうかのセルフチェック
  • B型肝炎給付金請求はみおにおまかせブログ
  • B型肝炎給付金請求について弁護士先生に質問する
  • 弁護士がムービーで解説するB型肝炎給付金請求Web説明会
  • 専属の弁護士がわかりやすく丁寧に説明するB型肝炎給付金請求無料説明会
  • マンガで分かる!B型肝炎給付金制度
  • 気軽に相談できる、みおのB型肝炎給付金請求LINE公式アカウント 気軽に相談できる、みおのB型肝炎給付金請求LINE公式アカウント
弁護士費用の説明はこちら
LINEで相談 LINEで相談