「みお」におまかせブログ

B型肝炎給付金請求の資料収集や手続き方法など、B型肝炎給事務局チームがお答えしています。

資料収集
資料収集
2017.6.21
投稿者:みお綜合法律事務所

HBV(B型肝炎ウイルス)塩基配列比較検査って?

▶️ 血液検査(HBV分子系統解析検査)が必要となる場合

厚生労働省の手引きをみますと、HBVウイルスの塩基配列を比較した血液検査(HBV分子系統解析検査)が必要となる場合が、2か所出てきます。

一次感染者の証明 要件5
「父親がB型肝炎ウイルスの持続感染者である場合」に父親からの感染でないことを証明するために必要。

②二次感染者の証明 要件3
「母子感染であること」を証明するために必要。

 

▶️ どこで検査をしてもらえばいいの?

そもそもHBV分子系統解析検査というのは、病院によっては対応を断られることもあり、最初のうちは、どこで検査をしてもらえばいいの?という質問も多いです。

HBV分子系統解析検査(塩基配列比較検査)については、エス・アール・エル社など特定の検査会社しか対応できないため同社に検査を委託または再委託できる医療機関で検査を実施してもらう必要があります。

「みお」では、関西以西の肝疾患専門医療機関にアンケート調査を行い、その結果を以下にまとめていますので、参考になさってください。
「肝疾患専門医療機関のB型肝炎給付金の検査への対応状況」

 

この検査はお二人で一緒に病院に行って採血をしてもらう必要があるのですが、検査費用が2人で6万円ほどする高額な検査です。
また、検査を実施してもいずれかの対象者のウイルスの量が少ない場合は、比較が行えず「判定不能」となることもあります。

①の父親からの感染でないことを証明する場合に実施した場合は、「判定不能」でも国から検査費用が給付金と一緒に支払われます。
しかし、②の二次感染者の証明として「母子感染であること」を証明するために実施した場合は、「因果関係あり」の結果が出た場合は検査費用は国から支払われますが、「判定不能」の場合は、国から支払われません!(ショック!!)

これは一次感染の要件5と二次感染の要件3は、結果が不明な場合の意味合いが異なることによります。
すなわち、父子感染かどうかは、「因果関係あり」という結果以外は、「判定不能」でも、父子感染が否定されるのに対し、二次感染の場合に母子感染かどうかは、請求者が「因果関係あり」を立証しないといけないからです。

消極的立証で足りるか、積極的立証が必要かというところが違いになります。
こういうことも、これまでに、多数の経験をつませていただいて、分かったことです。

お客様に塩基配列の検査をご案内する際には、高額な検査になることから検査費用が戻ってくる可能性があるかどうかも含めて、丁寧にご案内させていただきます。

(弁護士 澤田有紀)

 


【B型肝炎訴訟についてのお問い合わせ・LINE相談 受付中】
LINEでのご相談は年中無休で担当弁護士が対応!!

➿0120-7867-30(なやむな みお)
【電話受付時間】9:00〜20:00


月別アーカイブ
  • 状況別解決方法はこちら
  • ご相談事例一覧はこちら
  • B型肝炎給付金請求はみおにおまかせブログ
  • B型肝炎給付金請求について弁護士先生に質問する
  • 弁護士がムービーで解説するB型肝炎給付金請求Web説明会
  • 専属の弁護士がわかりやすく丁寧に説明するB型肝炎給付金請求無料個別説明会
  • B型給付金手取り額計算機
  • 気軽に相談できる、みおのB型肝炎給付金請求LINE公式アカウント 気軽に相談できる、みおのB型肝炎給付金請求LINE公式アカウント
  • マンガで分かる!B型肝炎給付金請求制度
弁護士費用の説明はこちら
LINEで相談 LINEで相談